オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2016年3月

営業支援課 松本

Sweet_Pink_Tulips-_Spring_Flowers_Picture_1024x768.jpg

こんにちは。営業支援課の松本です。
営業支援課では朝礼で1人ずつ1分間スピーチを行っています。
口下手な私は毎日苦戦していますが、他の社員のスピーチを聞くことで、新しい情報を得ることが出来、勉強になっています。
スピーチの内容は仕事に限らず、新聞で読んだニュース、プライベートで起こった出来事、テレビで紹介されていた豆知識などなんでもよいので、他の社員がどんな話を持ってくるのか毎日楽しみにしています。
スピーチは苦手ですが、練習できる場があるのはありがたいです。
今後も頑張っていきます。[cid:7b4f07f2-c1ec-4ecd-8d01-749ac556a45a]

営業支援課   大原

20160328_125357.jpg

営業支援課の大原です。
寒さも少しずつ和らぎ、暖かい季節になってきていますね。
私は入社してから1年が経とうとしています。
現在弊社ではインターンシップの方と4月入社の方が
会社にいらしております。
社内では営業支援課の実務を一緒に行ったり、
書籍や新聞を使って勉強を行ったりしております。
ちょうど私も1年前のこの時期は同期の方と一緒に
実務・座学を学んでいたのでとても懐かしく思います。
弊社では日々勉強する機会があり、
毎日小さな発見があります。
ブログを読まれて少しでも興味を持たれた方は、
ぜひエントリーお待ちしております。[cid:a5030bde-4492-471c-95c8-cd22a8d95ea9]

営業支援課 王

d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e_2.JPG

こんにちは!営業支援課の王です。お久しぶりですね。
入社してから、もう1年間以上過ぎました。
日々皆様にお世話になっております。
弊社は一人一人の社員の成長を重視する会社なので、
勉強する機会をいろいろ設けております。
営業の方々と一緒に毎週月曜安全会を行っております。
内容として安全運転、安全作業の注意点やジョブ・ビジネスマナーや
ベストセラーの書籍の読み合わせなどです。
営業支援課のメンバーたちは毎日朝礼の後に、
1分間のスピーチと約30分間の勉強会も設けられております。
こういった社内のコミュニケーションの機会が有ることで、
全員が、情報をシェアする事により世の中のニュースや読書に関心を持つようになりました。
ちなみに私は最近心理学の本にはまっています。
人間の行動に対しては、一定の心の法則があるそうです。
例えば、自慢話が好きな人が意外に自信を持っていない。強く強調する部分は実は本人の補いたいところなどのようです。
他人や自分の心の変化への理解に役に立つと思います。
このようなポジティブで、勉強好きな会社に興味をもたれた方、ぜひインターンシップを申し込んでください。
頑張り屋のあなた達を、お待ちしております!iPhoneから送信

代表 栗須

d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e.JPG

アサヒプロテクトニーズ代表の栗須俊勝です。
防犯キー&セキュリティの会社です。
毎日 お客様の所に赴き 安全安心なセキュリティを提供しております。
手に職つけたい
人々の安心安全を守る仕事がしたい
そのような若者達が集まっております。
平均年齢も28〜30歳と若いパワーが溢れております。
お客様第一に 真摯に 仕事をしております。
お客様、これから仲間となる新入社員の皆様
どうぞこれからもよろしくおねがい申し上げます。iPhoneから送信

営業支援課 大原

_1.JPG _2.JPG

営業支援課の大原です。
一昨年の秋ごろに大阪商工会議所様を通して
学生の方が弊社に見学に来られた時の探訪記が届いたので
紹介致します。
当時、私自身もまだ大学生で入社前のインターンシッフ゜中に
緊張しながら先輩の川井さんと同期の鈴木さんと一緒に
ハ゜ワーホ゜イントで発表したのを覚えています。
弊社のことを学生目線で紹介して下さっているので
是非ご覧ください。
英語訳
Hello, I’m Ohara of the sales support team.
A student came to our company to see our work in fall two years ago on referral from Osaka Prefecture Chamber of Commerce and Industry. He wrote about us after his visit, and we received the document the other day. I introduce it to you today.
At that time I was still a college student, and was in the internship program. I remember that I made a presentation with Mr. Kawai, who is my senior fellow, and Mr. Suzuki, who is my same-age peer.
Please see the document. He describes our work seen from a college sutent’s perspective.iPhone$B$+$iAw?.(B