ブログ|株式会社アサヒプロテクトニーズ

オフィシャルブログ

リモコンキーについて

20130916_172927.jpeg 20130916_172927_2.jpeg

今日は新型国産ロケット イプシロンの打ち上げ12年ぶりに開発された新型の国産ロケット、イプシロンは、
14日午後2時に鹿児島県の内之浦宇宙空間観測所から打ち上げされました。
打ち上げコストはH2Aのおよそ3分の1の38億円程度に抑えられているとの事です。
それでも、すごい金額です。
宇宙に行くには大変金額がかかるものです。
今日は上記で書きましたお値段まではいかない金額のリモコンキーについてです。(;^_^A
MIWA RKU-001です ほかにもいろいろあるのですが
今回はこちらの登録変更があったので紹介します。このリモコンキーはマンション等で使用されており、リモコンキーを使用するには
制御盤や電気錠等が必要です。
ボタン一つで扉が開くので買い物から帰ってきたら鍵を出して開けなくてもいいので楽です。

自主勉強会 山口 3

昨日は管理課で就業後自主勉強会を行いました。仕事は当然として、自主的に目標を持って知識を増やしたり能力を伸ばしていかないと、結果的に将来仕事にも支障をきたすようになるのではないかと考えています。
やらされるのでは意味がないので、自主的にそうしたい!と思えるような雰囲気・空気が常にある会社でありたいと思います。
 
思ってはいるんですが、昨日の勉強会は私の準備不足でイマイチ進みませんでした・・・
こんなことでは先輩としてかっこ悪いので、次回はしっかり準備してきて有意義な勉強会にしたいと狙っています。ヤマグチでした。

オガミ2

_1_3.JPG _2_3.JPG

一戸建て住宅のトステムの脱着型セキュリティサムターンのサムターン部分を紛失されたお客様様からのご依頼があり、交換致しました。中古にて購入時についていないケースがよくあるので、その際などはお気軽にお問い合わせください。iPhoneから送信

DNAスプレー 4 阪本

強盗被害が多発するオランダのファーストフード店マクドナルドに、まったく新しい防犯システムが導入され話題らしいです。その名も「DNAスプレー」。このスプレーは、逃亡する強盗目がけて「ヒトDNA」が混入した霧を吹きかけて目印にするようです。スプレーのリキッドは無色無臭で、紫外線でなければ判別できない。シャワーを浴びても5日間残留するため、犯人逮捕に大きく役立つと期待が高まっている。日本はまだ平和な国とされていますが日本でも犯罪は絶えない。小さな犯罪大きな犯罪区別なくなくすことが大切だと思います。

伝える力 山本5

20130911_185921.jpeg

今日電気工事をしていた時の一コマです。
「電気を通す配線が太ければ太いほど、電気は流れやすくなる」ということの例えで、「道路も大きければ車はスムーズに流れる」と説明を受け、適切な例えだなあと感心しました。
相手にわかりやすく「伝える」。仕事を円滑に進める良い方法ですね。

iPhone 5s 5c発売だそうですね 山口 2

アイフォーンの新機種5Sと廉価版となる5Cが発売されるみたいですね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130911-00000000-maiall-bus_all米アップルは10日(日本時間11日未明)、スマートフォン(多機能携帯電話)の新機種「iPhone(アイフォーン)5s」と廉価版の「5c」を発表した。日本や米国などでは20日発売する。日本ではソフトバンクとKDDI(au)に加え、初めてNTTドコモが取り扱う。日本での価格など詳細は未定。
 
ドコモさんも扱うようになるみたいですし、携帯電話業界はますます激戦となり大変だと思います。我々も日常業務の中にPCはもちろん、スマートフォンも活用していますので、今後どのような端末を使用していけば便利で安いのかを考えていきます。
 
個人的にも5Sは欲しいな、と思う山口でした。

深い 山本4

20130911_064457.jpeg

先日、会社の先輩と鍵交換をしていたのですが、その時に見たことのない鍵と出会いました。
驚いたことに、10年以上働いている先輩も始めて見たそうです。
奥が深い仕事だと改めて思う出来事でした。

備品 山本2

20130910_073008.jpeg

先日、室内作業用のシューズを新しく購入しました。仕事がら、お客様の建物内で作業を行う場合もございます。
「清潔」な身なりでの作業を日々心がけています。山本でした。

車 長井 3

私たちの仕事は、車で移動することが多い仕事です。
そのため、車も月に一度洗車をしたり点検も行っています。
車を大事に扱う事でお客様に安心・安全をお届けすることができています。
ですので、これからも車を大事に使いお客様に安心・安全をお届けしていきます。

全体ミーティング 松本2


秋といえば芸術の秋ですね!
私は昨日の休日を利用して、オカリナの練習をしました。初心者で、しかも自己流なので芸術と呼べるレベルではないのですが、音楽に触れることで心が休まりました。
ところで、本日は2か月に1回のイベントである、「全体ミーティング」があります。
全体ミーティングでやることは色々ありますが、その中にパワーポイントを使ってのプレゼンテーションがあります。テーマは「安全・衛生」「労務」「健康」「災害」「社内ルール」などで、毎回8人くらいが発表を行います。
私もプレゼンをする一人ですが、なかなか慣れません・・・もともと人前で話すのは苦手なタイプなので、克服したいとは思っているのですが・・・でも他の方のプレゼンを聞いていて参考になることがたくさんあるので、それをどんどん吸収していって、自分のやり方を見つけていけたらなと思う今日この頃です。
本日も緊張しますが、頑張ってきます!!