ブログ|株式会社アサヒプロテクトニーズ

オフィシャルブログ

ロック事業部 尾花

S__3383321_2.jpg

ロック事業部尾花です
先日あるマンションの共用部の錠前を交換に行きました。
壊れてしまって修理できない場合に交換という流れになりますが、壊れてしまってから商品を手配すると使えない時間が長くなります。
物によってはすぐ取り寄せれる物と納期がかなりかかるものがあります。
少し動きがわるくなる、たまに誤作動が起こるなどそういった時期に見せていただけると修理で治る場合があります。
あと、壊れてしまったらすぐ交換できるように在庫を抱えるなどの対応策もあります。
異常が少しでもあれば早急にご連絡ください!

ロック事業部 尾花

S__3383317.jpg

ロック事業部尾花です。
最近とくに湿気が多くてじめっとします。
かなり過ごしにくいです。
かといって、薄着で寝ると朝がた震えて起きます。
こういう時期、雨で濡れたりだとかもあるので体調管理が大変です。
運転も視界が悪くなるので大変です。
せめて早くカラっとした日が来ることを祈ります。

ロック事業部 川井

S__3383321.jpg

ロック事業部の川井です。
数日前まで我が家の洗面所で水詰まりが起きて困っていました。
お金をかけて業者へ頼む前にダメ元で一度自分でやってみようと思い立ち、
お休みを頂いた日に挑戦しました。
水道関係は全く無知でしたが水道管用ブラシを手に格闘しました。
一度はどうしようもないほど苦戦したため、やはり素人がやるものではないと絶望しました。
しかし、鍵の仕事で頭を巡らして作業をする習慣がついていたため何とか解決できました。
中から夥しい量のヘドロが出てきて思わず悲鳴をあげてしまいましたが、鍵屋の経験が活きて良かったです。
今では苦労したおかげで
水がしなやかに流れていく様子と音を聞くのが毎日の楽しみです。

ロック事業部 川井

S__3383316_2.jpg

ロック事業部の川井です。
鍵の仕事は毎日何時間も車にのり、様々なところへ行きます。
運転してる間はじっとしているので、食べ過ぎるとすぐに太ってしまいます。
現場では工具の使用などによりある程度体を動かしますが、カロリーを消費するほどではありません。
私は体重3桁を越えてしまい2本足で体を支えるのがやっとなので、
食事制限と運動により常人の体を取り戻そうと思います。
目指せ2桁

アラーム事業部 小林

S__3383318_2.jpg

アサヒプロテクトニーズ小林です。
先日、家ですき焼きをしました。すき焼きの最後の締めの定番はうどんが多いと思いますが小林家ではうどんとそばもいれます。子供達もおいしく食べてるのでなかなかいけると、思いますよ。みなさんも、一度試してみてください

ロック事業部 東

7271.jpg

ロック事業部の東です。
今日は川井くんが白井くんとのペアで一日外回りで業務を教えていました。
作業やお客様先での川井くんの背中を見て白井くんが次に入る新入社員のお手本となるでしょう。

ロック事業部 川井

S__3383316.jpg

ロック事業部の川井です。
鍵の不具合で修理する場合、原因や対処法は場合により様々です。
例えば鍵が施錠しにくいと一重に言っても対処法は複数あります。
ある程度の症状には対処法がパターン化していますが、難儀なケースの不具合では頭を抱えます。
しかし、対処法を見つけるまでは謎解きのようで楽しい側面もあります。
今日の不具合では少し調査しただけで原因を決めつけ誤った対処をするところでしたが、早とちりは良くないと気付きました。

アラーム事業部 鈴木

S__3383318.jpg

セキュリティ工事部門の鈴木です。突然ですが、皆さんは好きなアーティストのライブに行った事がありますか?私は毎年の2,3回ライブに行きます。ライブはCD音源とは違って生でアーティストの歌声が聴けて、普段味わえないものを感じて凄く楽しいです。次のライブも近々ありチケットも取っているので楽しみにしています。ストレス発散にもなるので皆さんも好きなアーティストがいらっしゃるなら是非ライブに行くことをオススメします

営業支援課 王

S__3465221.jpg

「感謝の気持ちを持って作業します」とは、弊社のチーム訓の中の一つです。
お客様への感謝、より高いクオリティ-のサービスを提供することを肝に銘じております。
毎日に一緒に仕事している仲間への感謝も大切にしております。
この感謝の気持ちを皆、毎週カート゛(サンクスカート゛)に記入し、伝わっております。
今月の全体ミーティングで票数の高い方を表彰されました。
1位の川井さんは25票で、相談し合える仲間となり、
常に明るくて場を盛り上げてくれて感謝されております。
2位は尾花さんと藤原さんです。同じく24票を取得されました。
尾花さんはスケシ゛ュールの管理、リータ゛ーシッフ゜の面にみんなに評価されました。
藤原さんはいつも仕事を楽しんでいる姿を皆に印象を残りました。
おめでとうございます!
そして、尾花さんは社内だけではなく、よくお客様にも高い評価を頂いております。
自分も日本の素晴らしいサービス精神、お客様対応について、もっと学んでいきたいと思っております。

営業支援課 王

S__3383320.jpg

営業支援課の王です。
今月は私のお誕生日です。
毎年、祝っていただいてありがとうございます。
とても嬉しいです。また良い思い出が増えました。
皆さん、ありがとうございます。
大変お世話になっている毎日です。
今後ともよろしくお願い致します。