ブログ|株式会社アサヒプロテクトニーズ

オフィシャルブログ

緊急のお仕事 川﨑4

我が社の緊急のお仕事を紹介させていただきます。
緊急業務では、鍵紛失時の玄関、室内の解錠や交換、取換、修理。車の鍵作製、インロック解錠。バイクの鍵作製、メットイン解錠などをやらせていただいています。
昨日は、鍵の交換依頼があり、同じものに交換しました。(右画像)
こちらはディンプルキーのもので、防犯性が高く、同じ鍵で2か所の施錠ができるタイプです。
鍵関連でお困りでしたら「アサヒプロテクトニーズ」でご検索ください。                                              TEL 06-6453-7790

雪降るみたいですね ヤマグチ 2

おはようございます。
全国各地で雪の被害が出ていますが、大阪でも今日の夕方から明日丸一日雪が降る可能性が高いみたいです。
 
1センチ積雪するという予想もあるみたいで、各交通機関に影響があることが考えられます。今晩はなるべく早く帰宅するようにして、交通機関のマヒに巻き込まれないようにするのも、安心・安全のため対策かと思います。
皆様お気をつけて。ヤマグチでした。

緊急案件 川﨑3

我が社の緊急のお仕事を紹介させていただきます。
緊急業務では、鍵紛失時の玄関、室内の解錠や交換、取換、修理。車の鍵作製、インロック解錠。バイクの鍵作製、メットイン解錠などをやらせていただいています。
最近の仕事内容では、室内ドアの解錠を行いました。(右画像)
 
 
 
鍵関連でお困りでしたら「アサヒプロテクトニーズ」でご検索ください。                                              TEL 06-6453-7790
 

濃霧注意報 ヤマグチ 1

おはようございます。
現在、大阪と泉州に濃霧注意報が出ているそうです。
昨日、東京に行った友人から「東京は霧が凄かった」という話を聞いていたのですが、
大阪でも濃霧が出る可能性みたいです。
 
濃霧となると車の運転が心配です。皆様スピードを少し落として、安心・安全の運転を心掛けてくださいね。ヤマグチでした。

春 川﨑2

新入社員の川﨑です
最近暖かい日がありますね。
私は、昼はダウンを着ていると暑くなって脱ぎます。夜は冷えるので着ています。
体温調節をしっかり行い、風邪をひかないようにしています。
皆様もお気をつけてお過ごしください。
はやく過ごしやすい春が来るといいですね。

 
 

弊社の場所について 松本4

本日2度目の投稿です。

弊社に初めてお越しくださる方の50%以上(※計算していませんが大体このくらい)は道に迷われるようです。
 
そうなんです、非常にわかりにくいところにあるんです。ということでよくケータイからお電話を掛けてこられるので、道案内をすることが多々あります。(地図の苦手な私にとっては、克服すべきことの一つです。)道案内は大変ですが、お互い苦労して会うことができると何とも言えない達成感です!!(道案内がヘタで申し訳ありません。。。)
 
ところで、最近目印が一つ増えたので、紹介させていただきます。
弊社と同じ環状線の高架下で、福島駅からあみだ池筋を超えて、高架下沿いに進んだところに『DUKES FUKUSHIMA 』という、おいしい鉄板焼き屋さんができました。(今年の弊社新年会でお世話になりました。)http://r.gnavi.co.jp/836b2wym0000/
とてもおいしいお店なので、ぜひ行ってみてください。ついでに弊社はその5件先あたりにありますので、場所だけでも覚えて帰っていただければ幸いです。
 

こんなこともあります 松本3

こんにちは。
今日もまだまだ寒いですね。

日々鍵のトラブルでお問い合わせをいただいているのですが、先日こんなことがありました。
『玄関の扉が、中からも外からも開けることができない(鍵を回しても扉があかない!)』
こんな時何が原因だと思われますか?
実は、そのお客様の場合、換気扇の回しすぎが原因でした。
鍵や扉とは一見関係ないように思いますが、こんなこともあるんですね!
先ほどの件に関しては、お客様のほうで解決できたので、キャンセルになりましたが、
弊社は扉のトラブルにも対応しておりますので、何かあればご連絡ください☆★☆★☆
 

テニス肘にご注意を! ヤマグチ 4

テニスはしていないよ!
・・・という方がほとんどだとは思いますが、
突然に右肘に走る痛み。ぶつけた覚えもなければ、無理な動かし方をした覚えもない。
 
パソコンを常時使う会社員にテニス肘が増えているそうです。
http://biz-journal.jp/2014/01/post_3920.html
 
パソコンのタイピングの際、手首を指より上にあげる(必要であればクッションを置く)、マウスを少しずつ左手(利き腕の反対)で使う、そして出来るだけパソコンを使わない(笑)
 
・・・のが有効な対策法だそうです。
なかなかパソコンの使用時間を低減するのは難しいですが、少しでもリスクは減らしたいものですね。
ちなみにマウスを左手操作はチョコチョコやっていますが、一週間もすれば慣れるので、是非試してみてください。場合によっては右手で書き物をしながら動かせるので意外に便利ですよ。ヤマグチでした。

掃除 川﨑1

今日は車の掃除を行いました。
掃除を毎日はできませんが、定期的にしています。
清潔にしてお客様に不快な思いを与えないようにしていきます。
また、うがい手洗いを行い、病気防止にも気を配ります。

 

寒い中ありがとうございます。松本 2

こんにちは。
今日は寒さが少しやわらいでいますね。でもやっぱり風が冷たく、冬だなあと感じます。
 
ところで、最近合鍵作成のご依頼が増えたように思います。ありがたいです!!
皆様、寒い中にもかかわらず、弊社にお越しくださいまして誠にありがとうございます。
何か防犯のことでお困りの際はお気軽に弊社をご利用くださいませ★☆★☆